「結婚相談所の結婚」と「恋愛結婚」の違い

2.生涯未婚率の急増の原因は?

生涯未婚率という言葉を聞いた事は、ありますか?
これは、日本政府が人口統計において用いている言葉で、「50歳までに一度も結婚したことが無い人の割合」を意味する言葉です。
今から50年くらい前までは、この生涯未婚率は2%程度だったのですが、2015年には、男性は4人に1人、女性は7人に1人が結婚出来ないという事が起きています。
では、なぜこんなに生涯未婚率が上がってしまったのか分かりますか?
それは、お見合い結婚が減って、恋愛結婚が増えたからです。

生涯未婚率のグラフ・恋愛結婚とお見合い結婚のグラフをご覧下さい。

自由恋愛だと結婚できない男性は、全体の3割、女性は、2割と言われています。(なぜ男女にこんなに差があるかと言うと、一度結婚した男性が、初婚の女性と結婚するか事でこの差が生まれています。)生涯未婚率が増えている事は、昨今騒がれている少子高齢化社会の大きな要因です。結婚しない人が増える事は、少子化がどんどん進む事に他なりません。まず、結婚できない人を結婚できるようにして少子化問題に歯止めをかけないと…

PAGE TOP